考え方
留学に行く時に「アメリカ英語以外は訛りが心配」と言っている人に伝えたいこと
2020年6月4日 かわずん
井を出た蛙の生中継
いやー、9月入学が世界標準なんて言われているのはおかしいと思ってたんですよ。コロナの影響で入学時期を4月から9月にずらそうという話の …
人生
前代未聞の海外引っ越しHowTo
2019年5月18日 ミセスかわずん
井を出た蛙の生中継
かわずん家にとっては、初の海外引っ越しとなりました。かわずんも、ミセスかわずんも初めてオーストラリアに移住した時は、それぞれスーツケース1個でした。それが、 …
人生
かわずん家の新ライフっ!
2019年5月13日 ミセスかわずん
井を出た蛙の生中継
かわずん家、オーストラリア・メルボルンに15年間以上お世話になりましたが、この春日本に引っ越してきました!
かわずん家、日本上陸!
日本に引っ越す決意は約2年ほど前にしましたが …
移住
海外に移住した日本人はなぜ海外と比較して日本を批判するのか?イチ海外在住者の意見。
2018年11月29日 かわずん
井を出た蛙の生中継
あくまでも私はですが日本が憎くてこういう活動をしているわけではありません。
日本の労働環境が海外のようにフェアなものになって欲しい …
考え方
うちではこれを家庭内暴力と呼びます
2018年10月29日 ミセスかわずん
井を出た蛙の生中継
かわずん家では「家でイライラしていること」を「家庭内暴力」と呼ぶことにしています。
かわずん家の家庭内暴力
この「イライラしている状態」がなぜ「暴力」かっていうと・・・ …
生き方
人生の「勝ち組」「成功」とは何なのかを考えてみた
2018年10月28日 かわずん
井を出た蛙の生中継
やりたいことでもないのに。
やりたいことが他にあるのに。楽しくないのに。楽しいことが他にあるのに。それなの …
考え方
両親と自分が元気なうちにやっておくべき2つのこと
2018年10月23日 かわずん
井を出た蛙の生中継
逆に親のことが好きならできるだけ親孝行したほうがいい。
近くいるならできるだけたくさん会っておいたほうがいい。
遠くて会えないな …
生活
旦那と子どもを家に残して、嫁が仕事に出て思うこと。
2018年9月24日 ミセスかわずん
井を出た蛙の生中継
ここメルボルンは冬が長~く感じるのですが、少しずつ春の感じが味わえるようになりました。オーストラリアにはもともと常緑樹しかな …
考え方
【日本人って何?】大坂なおみ選手への批判から考える「あの人何人?」問題
2018年9月11日 かわずん
井を出た蛙の生中継
全米オープンテニスで大坂なおみ選手が優勝しましたが、日本では主にネット上で彼女が日本人か日本人でないかでかなりの議論がなされています。
…
考え方
チャリティーでギャラを貰う芸人を批判する人達が「ブラック企業と同じ論理」である理由
2018年8月31日 かわずん
井を出た蛙の生中継
こうやってコメント欄でギャラを貰っている人を物凄い勢いで批判している人達の何人が実際に募金というものをしたことがあるのか気になって仕 …