私のブログは仮想通貨の記事を始めるまではアフィリエイト向きではなかったので、収入はほとんど無いに等しかったのですが、「とても役に立った」とわざわざメッセージをくださる方もいたので、「もしかしたら役に立った人は少額の投げ銭をしてくれるかも?」と思い、投げ銭リンクを記事の最後に付けることにしました。
他のブログを見ても、「寄付してください」と言っているところはあまり見かけませんね。
対面で手持ちのコインを数枚「はいどうぞ」と渡すくらいの簡単さだったら良いのですが、ネット上だとなかなかそうもいかないので、きっと手間がかかるのもブログなどのコンテンツに対する寄付が流行らない理由なんだろうなと思います。
そこで、できるだけ手軽さを重視して私が採用した方法は以下の二つです。
Amazonギフト券
調べて気付いたのが、手軽に少額を寄付ができる方法がまだあまりないということ。
その中で使えそうだと思ったのがAmazonギフト券を使う方法です。
Amazonならきっと多くの人がアカウントを持っていると思います。
やり方は簡単。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)でギフト券を購入して送るだけ。
配送を「Eメール」にすれば、指定した人のメールアドレスにギフト券が直接送られます。
贈り主とメッセージは省略可なので、完全に匿名で送ることも可能です。
配送で「メッセージアプリでシェア」を選択すると、購入後にギフトコードが表示されるので、それをLineでも何でも好きな方法で送ればOK。
メールアドレスをブログ上に書くのはどうもスマートではありませんので、私の場合は連絡フォームから送ってもらうという形をとることにしました。
Amazonギフト券の良い点は、
- 最低15円から寄付ができる
- Amazonを使っている人であればほとんど迷わずに使える
- 送るほうも受け取るほうも手数料が一切かからない
- メッセージが付けられる
- 匿名で寄付ができる
といったところでしょう。
欠点は、Amazonのアカウントを持ってないとできないという事ですね。
仮想通貨
最近では、台湾の地震で仮想通貨による寄付が受け付けられていたのが話題になりました。
ブログで寄付をしてもらう場合はメッセージも送ってもらえたら嬉しい(期待しすぎ?)ので、送金する際に一緒にメッセージも送れるネム(XEM)のようなものが良かったのですが、ネムを持っている人は全体で見たらそれほど多くないと思うので、より一般的なイーサリアムにしました。
ビットコインにしなかったのは、イーサリアムのほうが送料が安くて早いと想定してのことです。
今はまだほとんどありませんが、今後は仮想通貨で気軽に投げ銭ができるWordpressのプラグインがもっと出てくると思うのでそれに期待です。
通貨によってはTwitter経由とかいろいろなやり方が出てきていますが、今のところはアドレスを置いておくのが一番簡単で分かりやすいと思います。
寄付手段としての仮想通貨の利点は、
- 匿名で寄付ができる
- 最低金額が無い
- 一般的に送金が速い
欠点は、
- 安いけれど手数料がかかる
- まだ仮想通貨を持っている人が多くない
- 指定された通貨を持っていなければならない
- 寄付があっても通知が来ない(取引所のアカウントなら別ですが)のですぐには気付かない
といったところでしょうか。
そういうわけで、寄付リンクを記事の最後に付けてみました。
寄付してくれる人がいるのかいないのかさっぱり分かりませんが、気が向いたら経過を記事にしてみたいと思います。
もし記事にしなかったら・・・その時はお察しください(笑)
TipBlogs
追記になりますが、中々良いサービスが無かったので自分で作りました。
仮想通貨でブログに投げ銭ができるサービス、TipBlogsです。
ブログを持っている方は是非登録してみてください!